Quantcast
Channel: こもも缶+40歳で歯列矯正を始めた
Viewing all articles
Browse latest Browse all 213

(矯正)希望の光

$
0
0


H26.2月6日。


14回目の調整に行った。



T先生の表情が明るい。



と言って、粘土のようなものを奥歯にくっつけて
型をとりはじめた。

 


揺れている左右5番目の歯の負担を最小限にするために
6番の歯で引っ張るのをやめて
7番目の一番奥の歯で前方の6本の歯を
引っ張ってくるようにする、とのこと。



軸にする歯を6番目から7番目の歯にすることで
どういう違いがあるんだろう??


それはわからずじまいだったが


T先生は別の方法も考えていたことを口にした。





体に傷つけない方法で進めていきたいので
奥歯から引っ張るやり方にしたという。



「ネジを埋め込む」。





インプラントアンカーというものらしい。(ネットで調べてみた)



T先生は大がかりにならない方法を選択したようだ。



私もそれに異存はない。


歯を移動してもらって
ちゃんと歯のスキマが埋まってくれれば。






歯を動かすのをしばらく休んでいたので
歯の揺れもおさまってきて





なんだか希望の光が差し込んできた気がしてきた。


     いつもありがとうございます

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 213

Trending Articles